


新着情報
当事業について
デジタルスキル習得
チャレンジ⽀援事業とは
コロナ禍を契機に多様な産業でDX推進が加速し、
求職者に求められるデジタルスキルが変わってきています。
また、プログラミングコードを使わなくても、
ダッシュボードやアプリなどを作成できるツールが普及してきています。
そこで、実践的なスキルと知識を体系的に習得できる講座を実施し、
しごとセンターを利用する求職者の就職を支援します。
申込みフロー
募集要項
- 参加対象
- 東京しごとセンターに登録されている方
- 募集開始
- 開講の前月第一営業日から
- 募集締切
- 締切日の正午12:00までに申込み
- 既にしごとセンター登録(多摩を含む)をされている方は、担当の就職アドバイザーにお問合せください。
- 利用終了時間(平日午後8時、土曜午後5時)が近い場合、当日の順番待ち状況によってはカウンセリングをお受けできないこともございます。
時間には余裕を持ってお越しください。
コース診断
YESN0に答えるだけであなたに
ピッタリのコースが分かります!
希望の受講期間は?
業務でExcel・Wordを5年以内に
使用したことがありますか?
業務でExcel・Wordを5年以内に
使用したことがありますか?
ITパスポートに興味ありますか?
業務効率化に繋がるアプリ作成に
興味ありますか?
業務効率化に繋がるアプリ作成に
興味ありますか?
よくある質問
パソコンに自信がなくても受講できますか
A.自己確認シートでスキルチェックを行ってください。
色々なコースを受講できますか
A.デジタルビジネスコースの受講は、1か月コースまたは2週間コースのどちらか1回のみです。
デジタルビジネスコース(1か月・2週間)または、ローコードコースを受講した場合は、複合コースは受講出来ません。
複合コースを受講した場合は、デジタルビジネスコース(1か月・2週間)やローコードコースは受講出来ません。
Q&Aの詳しい内容はこちらをご覧ください。
受講生の声
6月にデジタル・ビジネススキル習得支援事業を受講しており、さらにローコードについて学びを深めたいと思い、受講しました。デジビジで学んだことも参考にしながら受講ができました。ありがとうございました。
6月にデジタル・ビジネススキル習得支援事業を受講しており、さらにローコードについて学びを深めたいと思い、受講しました。デジビジで学んだことも参考にしながら受講ができました。ありがとうございました。
6月にデジタル・ビジネススキル習得支援事業を受講しており、さらにローコードについて学びを深めたいと思い、受講しました。デジビジで学んだことも参考にしながら受講ができました。ありがとうございました。
その他の受講生の声はこちらをご覧ください。