デジタルスキル習得チャレンジ事業。受講生募集。受講代、テキスト代無料

デジタルスキル習得チャレンジ支援事業 デジタルビジネスコース

デジタルビジネスコース

デジタルビジネス
コースとは?

DX推進で活躍できる
ビジネススキル・
知識を身につけて
就職まで駆け抜ける!              

※デジタルビジネスコースの受講は、1か月コースまたは2週間コースのどちらか1回のみです。

  • DXを推進するためのスキル・知識が⾝につきます。
  • 講習と実践で知識と操作を学べます。
  • デジタルの知識がなくても講師がフォローします。

こんな⼈材を
⽬指す⽅に
おすすめ︕

プログラマーや
WEBデザイナーだけじゃない!
DX推進に必要となる⼈物像

  • デジタル時代に普及しつつある
    グループワークツールを
    つかいこなせる⼈材。

    Teamsを使⽤したグループワーク

  • 関数の活⽤や⼤量のデータの多⾓的な
    集計・分析や視覚化することで
    ⽣産性を向上できる⼈材。

    データベース(SharePoint)でCSVデータの抽出ができる
    Excelマクロでデータの加⼯ができる
    Wordで報告書の作成ができる

  • プログラミングの基本知識を持ち、
    Excelや⽇常業務を⾃動化して
    業務効率化できる⼈材。

    加⼯したデータをPower Appsへ登録できる
    加⼯したデータをPower BI Desktopで表⽰できる
    上記⼀連の操作をPower Automate Desktopで⾃動化できる

受講目安として自己確認シートをお試しください 自己確認シートはこちら

コース概要

⽬的や予定に合わせて選べる2コース!

しっかり習得 1か月コース

ITパスポート資格習得支援
基礎をしっかり身につけて就職に繋げる

1か月コースでは、「企業の業務効率化」に繋がる講座を
体系的に学ぶと共に、ITパスポート資格取得に向けて
生産性向上の視点で必要となる考え方や知識を学びます。

短期習得 2週間コース

『企業の業務効率化」に繋がる
知識・スキルを習得して就職に繋げる

2週間コースでは、
「企業の業務効率化」に繋がる講座を
効率的に短期間で集中して学びます。

ITパスポート資格習得支援
基礎をしっかり身につけて就職に繋げる

1か月コースでは、「企業の業務効率化」に繋がる講座を体系的に学ぶと共に、ITパスポート資格取得に向けて生産性向上の視点で必要となる考え方や知識を学びます。

習得
スキル
知識

  • グループウェアを使用し、業務ですぐに役立つオンライン会議や資料共有などのスキルを学びます。
  • 実務に役立つオフィスソフトの実践的なスキルを学びます。
  • 業務効率化に繋がるプログラミング的思考やマクロ機能、「見える化」ツールを学びます。
  • 専門知識がなくてもプログラミングができる「ノーコード」「ローコード」ツールを学びます。
  • 上記をより理解するためにITパスポート試験内容の知識を学びます。

ITパスポート
とは?

社会⼈としての基礎知識とITの知識を兼ね備えていることを証明する国家試験です。⾯接・履歴書等で⾃らの知識を証明し、アピールすることができます。

カリキュラム

ITパスポート試験

32.5h

ITパスポート試験内容であるITと経営全般に関する総合的知識を学習します。

Teams

3.5h

Microsoft社製のグループウェアである「Teams」を使い、投稿・チャット・オンライン会議・ファイル共有などの使用方法を学習します。

Word

8h

実務に活かせるビジネス文書を作成するスキルを学習します。

Excel

12h

業務効率化に必要な関数やピボットテーブルなどの実践的なスキルを学習します。

マクロ・VBA

9h

プログラミング基礎概要とExcelによる作業を自動化させるマクロ機能やVBAの基本的な構成を学習します。

Power Automate Desktop

14.5h

Microsoft社製のノーコードツールの概要を解説します。ExcelなどのOffice製品の自動化や、Webページからの情報収集自動化といった、普段の業務でよく行われる作業の自動化手法を学習します。

Power BI Desktop

19.5h

Microsoft社製の見える化ツールの概要を解説します。Excelから抽出したデータの分析とグラフによる効果的なレポート作成の手法を学習します。

Power Apps

5.5h

Microsoft社製のローコードツールの概要を解説します。業務で必要となるアプリの作成方法を学習します。

最終課題

5.5h

カリキュラム全体を通した総復習のための課題を行います。

合計

110h

『企業の業務効率化」に繋がる
知識・スキルを習得して就職に繋げる

2週間コースでは、「企業の業務効率化」に繋がる講座を効率的に短期間で集中して学びます。

習得
スキル
知識

  • グループウェアを使用し、業務ですぐに役立つオンライン会議や資料共有などのスキルを学びます。
  • 実務に役立つオフィスソフトの実践的なスキルを学びます。
  • 業務効率化に繋がるプログラミング的思考やマクロ機能、「見える化」ツールを学びます。
  • 専門知識がなくてもプログラミングができる「ノーコード」「ローコード」ツールを学びます。

カリキュラム

Teams

3.5h

Microsoft社製のグループウェアである「Teams」を使い、投稿・チャット・オンライン会議・ファイル共有などの使用方法を学習します。

Word

3h

実務に活かせるビジネス文書を作成するスキルを学習します。

Excel

7h

業務効率化に必要な関数やピボットテーブルなどの実践的なスキルを学習します。

マクロ・VBA

8.5h

プログラミング基礎概要とExcelによる作業を自動化させるマクロ機能やVBAの基本的な構成を学習します。

Power Automate Desktop

11h

Microsoft社製のノーコードツールの概要を解説します。ExcelなどのOffice製品の自動化や、Webページからの情報収集自動化といった、普段の業務でよく行われる作業の自動化手法を学習します。

Power BI Desktop

11h

Microsoft社製の見える化ツールの概要を解説します。Excelから抽出したデータの分析とグラフによる効果的なレポート作成の手法を学習します。

Power Apps

5.5h

Microsoft社製のローコードツールの概要を解説します。業務で必要となるアプリの作成方法を学習します。

最終課題

5.5h

カリキュラム全体を通した総復習のための課題を行います。

合計

55h

スケジュール

  • 開講時間 9:30〜18:00 (土曜日・日曜日・祝日は休講)
  • お昼時間 12:00〜13:00 (前後する可能性あり)
  • 自習時間 16:00〜18:00 (自習時間は講師も残っているので安心!)

2025年5月 1か月コース なし 2週間コース 開講日 5/19(月)〜5/30(金) 飯田橋・立川 申込期間 4/14(月)〜5/8(木) 抽選発表日 5/12(月)

2025年6月 1か月コース 開講日 6/2(月)〜6/27(金) 飯田橋・立川・新宿 申込期間 5/1(木)〜22(木) 抽選発表日 5/26(月) 2週間コース 開講日 6/9(月)〜6/20(金) 飯田橋 申込期間 5/1(木)〜29(木) 抽選発表日 6/2(月)

2025年7月 1か月コース 開講日 7/1(月)〜7/29(火) 飯田橋 申込期間 6/2(月)〜20(金) 抽選発表日 6/24(火) 2週間コース 開講日 7/7(月)〜7/18(金) 飯田橋・立川 申込期間 6/2(月)〜26(木) 抽選発表日 6/30(月)

2025年8月 1か月コース 開講日 8/1(金)〜8/29(金) 飯田橋・立川・新宿 申込期間 7/1(月)〜23(水) 抽選発表日 7/25(金) 2週間コース 開講日 8/18(月)〜8/29(金) 飯田橋 申込期間 7/1(月)〜31(木) 抽選発表日 8/4(月)

2025年9月 1か月コース 開講日 9/1(月)〜9/30(火) 飯田橋・立川 申込期間 8/1(金)〜21(木) 抽選発表日 8/25(月) 2週間コース 開講日 9/8(月)〜9/22(金) 立川 申込期間 8/1(金)〜28(木) 抽選発表日 9/1(月)

2025年10月 1か月コース 開講日 10/2(木)〜10/30(木) 飯田橋・立川・新宿 申込期間 9/1(月)〜22(月) 抽選発表日 9/25(木) 2週間コース 開講日 10/14(火)〜10/27(月) 飯田橋 申込期間 9/1(月)〜30(火) 抽選発表日 10/2(木)

2025年11月 1か月コース 開講日 11/4(火)〜12/2(火) 飯田橋・立川 申込期間 10/1(水)〜23(木) 抽選発表日 10/27(月) 2週間コース 開講日 11/10(月)〜11/21(金) 立川 申込期間 10/1(水)〜29(水) 抽選発表日 10/31(金)

2025年12月 1か月コース 開講日 12/1(月)〜12/26(金) 立川 申込期間 11/4(火)〜19(水) 抽選発表日 11/21(金) 2週間コース 開講日 12/1(月)〜12/26(金) 飯田橋 申込期間 11/4(火)〜27(木) 抽選発表日 12/1(月)

2026年1月 1か月コース 開講日 1/7(水)〜2/4(水) 飯田橋・新宿 申込期間 12/1(月)〜22(月) 抽選発表日 12/24(水) 2週間コース 開講日 1/19(月)〜1/30(金) 飯田橋・立川 申込期間 12/1(月)〜26(金) 抽選発表日 1/6(火)

2026年2月 1か月コース 開講日 2/2(月)〜3/2(火) 飯田橋・立川 申込期間 1/5(月)〜22(木) 抽選発表日 1/26(月) 2週間コース 開講日 2/9(月)〜2/24(火) 飯田橋 申込期間 1/5(月)〜29(木) 抽選発表日 2/2(月)

2026年3月 1か月コース 開講日 3/2(月)〜3/30(月) 飯田橋・立川 申込期間 2/2(月)〜18(水) 抽選発表日 2/20(金) 2週間コース 開講日 3/9(月)〜3/23(月) 飯田橋 申込期間 2/2(月)〜26(木) 抽選発表日 3/2(月)

申込みフロー

募集要項

参加対象
東京しごとセンターに登録されている方
募集開始
開講の前月第一営業日から
募集締切
締切日の正午12:00までに申込み
STEP.01 しごとセンターへの登録 STEP.02 アドバイザーとのカウンセリング STEP.03 専用サイトから受講申込み STEP.04 抽選結果発表・受講決定
  • 既にしごとセンター登録(多摩を含む)をされている方は、担当の就職アドバイザーにお問合せください。
  • 利用終了時間(平日午後8時、土曜午後5時)が近い場合、当日の順番待ち状況によってはカウンセリングをお受けできないこともございます。
    時間には余裕を持ってお越しください。

会場情報

飯田橋センタービル

Access

  • JR 飯⽥橋駅 徒歩7分
  • 東京メトロ 飯田橋駅 徒歩4分
  • 東京メトロ 九段下駅 徒歩5分
  • 東京しごとセンターから徒歩5分

東京都千代田区飯田橋1-12-7 4階
※会場は変更する場合がこざいます。

ふどうやビル

Access

  • JR ⽴川駅 徒歩3分

東京都立川市曙町2-10-1 10階
※会場は変更する場合がこざいます。

TKP新宿西口
カンファレンスセンター

Access

  • JR山手線 新宿駅 7番出口 徒歩1分

東京都新宿区西新宿1-10-1
ヨドバシ新宿西口駅前ビル9階
カンファレンスルーム
※会場は変更する場合がこざいます。

就職するためにPCスキルを増やしたい、
最新のスキルを習得したい、スキルを業務に活用したい方、
東京しごとセンターにご相談ください。

ご利⽤無料

東京都が設置した、しごとに関するワンストップサービスセンターです。
⼀⼈ひとりの適性や状況を踏まえたきめ細やかな就業相談(キャリアカウンセリング)から、
就職活動や就職後に役⽴つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能⼒開発、
求⼈情報の提供・就業紹介(ハローワークと連携する場合も含む)まで、
就職に関する⼀貫したサービスを提供しています。都内で仕事をお探しの⽅でしたら、
都⺠以外の⽅もご利⽤いただけます。

事業の内容に関する
お問合せはこちらから

申込み・受付に関するお問合せ
⼈材シフト⽀援係
TEL:03-5211-1772
受付時間:平日9:00~17:00

お申込み電話番号 0120-245-450 受付:平⽇9:00〜18:00/⼟曜・⽇曜・祝⽇、年末年始を除く

申込み・受付に関するお問合せ⼈材シフト⽀援係
TEL:03-5211-1772 受付時間:平日9:00~17:00